ウェブ勉熱

正式名称は「ウェブ作成に関してそれなりに勉強熱心な男子中学生のブログ」だよ! 糞長いね!

2009年11月

オワタのケーキ売ってるwwww

2ch  |  2009年11月29日 12:40

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/29(日) 10:34:01.82 ID:VThvGVCxO

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

Permalink  Comments(0)  TrackBacks(0)     |   はてブ   |   Twitter  |  Edit

生徒会選挙のポスターの作成を依頼されていたら

日記  |  画像  |  2009年11月29日 12:0

僕の中学校では、毎年この時期になると生徒会選挙を行い、ポスターなんかも作成されるんですが、生憎、ごく親しい友人が立候補したりしなかったのでずっと頭の中に描いていたポスターの案が用なしとなってしまいました。
ですが、このまま無駄にするのはなにかもったいない気がしたので、実際に作成してみました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

Permalink  Comments(0)  TrackBacks(0)     |  学校   |  イラスト  |   はてブ   |   Twitter  |  Edit

Operaがサーバー機能「Opera Unite」を搭載

ネット・WEB・IT 等  |  2ch  |  2009年11月28日 18:34

1 名前: ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 19:32:19 ID:???
 Opera Softwareは23日、Webブラウザにサーバー機能を持たせる「Opera Unite」を搭載した「Opera 10.10」の正式版を公開した。
Windows版、Mac版、Linux版などが用意されており、Operaのサイトから無償でダウンロードできる。

 「Opera Unite」は、Webサーバーとしての機能をWebブラウザに組み込むことにより、ローカルマシンのファイルなどを外部に公開し、
クライアント同士が直接コミュニケーションを行えるようにする技術。Opera Unite機能を有効にすると、
「http://マシン名.ユーザー名.operaunite.com/」というURLで外部からアクセスが可能になる。

 Opera 10.10では、Opera Unite上で動作するアプリケーションとして、Webサーバー、ファイル共有、写真共有、メッセンジャー、
メディアプレーヤー、メモなどの機能が用意されており、ユーザーが新たにOpera Uniteで動作するアプリケーションを作成することもできる。

 このほか、Opera 10.10では、Opera 10.01以前に存在した3件の脆弱性の修正も行われている。

 Opera SoftwareのJon von Tetzchner CEOは、「Opera UniteはWebを再発明するだろう。我々が本当にやろうとしていることは、消費者と
Webの関係を再発明することだ。ブラウザにサーバー機能を持たせることで、我々はWeb上で平等な関係になる。個人的なデータの
コントロールをサードパーティに預けている時代に、Opera Uniteはデータの共有について選択の自由を与えるものだ」とコメントしている。

http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091124_330994.html



【ブラウザ】「Opera 10.10」正式公開、サーバー機能「Opera Unite」を搭載 (09/11/24)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1259058739/

Permalink  Comments(0)  TrackBacks(0)     |  ソフトウェア   |  フリー   |  ブラウザ   |  Opera  |   はてブ   |   Twitter  |  Edit

テスト前になったので更新を休止します。

ウェブ勉熱  |  2009年11月20日 20:22

期末テストが5日後にあるため、ブログの更新をテスト期間が終わるまで休止します。

Permalink  Comments(0)  TrackBacks(0)     |   はてブ   |   Twitter  |  Edit

グーグルが「Chrome OS」ついに公開! ソースコード含む詳細を明らかに

ネット・WEB・IT 等  |  2009年11月20日 20:22

11月19日(日本時間11月20日午前3時半)、グーグルはWebアプリケーションの実行に特化したオープンソースの新しいOS、Google Chrome OSのための「Chromium OS」プロジェクトをオープンソースとして公開したと発表しました。
オフィシャルページでグーグルは「Google Chrome OS will be ready for consumers this time next year.」と書き、Chrome OSの製品がユーザーの手に届くのは来年になるとしています。

[速報]グーグルが「Chrome OS」ついに公開! ソースコード含む詳細を明らかに - Publickey



手抜きですいません。時間がないので。

Permalink  Comments(1)  TrackBacks(0)     |  Google   |  OS  |   はてブ   |   Twitter  |  Edit

ページの最上部へ