2009年12月
日記 | 2009年12月30日 18:54
正確には、2時間くらいまえですが。
そして、だらだら続けずにきっぱり記事を締めますやべっ年賀状書いてない
日記 | 2009年12月29日 16:25
滞在先にPCはあったけどインターネット環境がなかったので、ネットカフェにきてしまった。新たに購入した4GのUSBメモリにGimpとかOOoのポーブル版をインストールしようとしていたのだけど、無残にも打ち砕かれた。
そして、巨大な書店があったので予想外の量の本を購入してしまった。
・博士の愛した数式
・ノルウェイの森 上・下
・世界の終わりとハードボイルドワンダーランド 上・下
・銀河鉄道の夜
・風の又三郎
・注文の多い料理店
・宮沢賢治詩集
・初めてのPerl
・GIMPですぐデキる!フォトレタッチスーパーテクニック2009
ちなみに、明日が講習の最終日です。
あっ、やべっ、30分って案外短いな。
Permalink Comments(0) TrackBacks(0)
| 本 | はてブ |
Twitter | Edit
2ch | ネット・WEB・IT 等 | 2009年12月27日 12:0
1 名前: ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 20:04:22 ID:???
割と長らく待った末に、GoogleはついにChrome OSで何をやろうとしているのかを明らかにした。Netbook向けに設計された同OSは既に、
Googleの優れた成果の1つとして歓迎されている。登場まであと1年あるというのに、一部の人は今後の展開を楽しみにしている。
だがChrome OSのすべてが祝福されるわけではないだろう。このOSには幾つかの重要な要素が欠けている。すべてのニーズを十分に
満たすことはなさそうだ。最悪なのは、消費者、開発者、企業を満足させられるかどうか分からないことだ。現時点では、同OSの価値は
未知数だ。
それを踏まえた上で、今のところChrome OSに欠けている10の要素を見てみよう。
1. 企業向けではない
2. ローカルストレージは?
3. Netbook以外のマシンで使えない?
4. 利用できない人気アプリも
5. オフラインアプリがない
6. ユーザーは分かってくれるか?
7. ダウンロードできない
8. セキュリティポリシーは?
9. Chrome以外のブラウザがない
10. ネットがないと役に立たない?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news008.html
Permalink Comments(0) TrackBacks(0)
| Google
| OS
| Chrome
| ソフトウェア | はてブ |
Twitter | Edit
明日から冬季講習会のために5日間くらい神戸に泊まりこみます。
日記 | 2009年12月26日 0:2
ネット・WEB・IT 等 | 2009年12月25日 18:17
Permalink Comments(2) TrackBacks(0)
| Webサービス
| AA | はてブ |
Twitter | Edit