ウェブ勉熱

正式名称は「ウェブ作成に関してそれなりに勉強熱心な男子中学生のブログ」だよ! 糞長いね!

学校

校外学習が予想以上だった

日記  |  2009年12月02日 0:0

ええ。なんかおもしろくなさすぎたぞって感じで。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

Permalink  Comments(1)  TrackBacks(0)     |  学校   |  大阪府  |   はてブ   |   Twitter  |  Edit

生徒会選挙のポスターの作成を依頼されていたら

日記  |  画像  |  2009年11月29日 12:0

僕の中学校では、毎年この時期になると生徒会選挙を行い、ポスターなんかも作成されるんですが、生憎、ごく親しい友人が立候補したりしなかったのでずっと頭の中に描いていたポスターの案が用なしとなってしまいました。
ですが、このまま無駄にするのはなにかもったいない気がしたので、実際に作成してみました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

Permalink  Comments(0)  TrackBacks(0)     |  学校   |  イラスト  |   はてブ   |   Twitter  |  Edit

K.Tanaka. が美化されすぎな件

日記  |  画像  |  2009年11月20日 12:0

英語の教科書の中に田中久美という登場人物がいまして、教科書(三省堂)の挿絵は

なのに、ワーク(新学社)の方は・・・
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

Permalink  Comments(0)  TrackBacks(0)     |  学校   |  イラスト  |   はてブ   |   Twitter  |  Edit

「お前、大人になったら殺してやるからな」

日記  |  2009年11月11日 12:0

僕の所属するバレーボール部には、はっきりとは言い辛いのですが、軽い池沼がいるんです。
ある日、顧問の先生が出張で練習に出られないために部員だけで練習することになり、ランニングをしていたときのことです。
1周800mほどのグラウンドを3周、特別速いペースで走る必要はないのですが、そこで例の池沼が100mほどしか走ってないのにダルそうに歩き出したわけです。
実は主将であったりする僕としては、放っておくわけにはいかなく、顧問の先生からはちゃんと練習しなければ蹴っても構わないとか言われていたりしているので、横について背中を押しながらtoghter(時期が遅かった。ルー的な意味で)したわけです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

Permalink  Comments(2)  TrackBacks(0)     |  学校   |  池沼  |   はてブ   |   Twitter  |  Edit

現実([対]理想)的な主観([対]客観)

日記  |  2009年10月05日 12:0

昨年の国語の授業であったことなんだけれど、先生(女)が主観・客観の意味を説明しているときに出した例文が
「客観的には木村拓也は人気があるけど、主観的にはあまり好きではない(真顔)」
妙にリアル。

Permalink  Comments(0)  TrackBacks(0)     |  学校   |  木村拓哉   |  SMAP   |  ジャニーズ  |   はてブ   |   Twitter  |  Edit

ページの最上部へ