以前までOperaを使用していたんですが、やっぱりFirefoxはアドオンが頼もしくて現在はFirefoxをメインのブラウザとして使っています。
ということで、要素があるのかないのかは無視してインスコしているアドオン・テーマなんかを紹介してみます。

MetaboFix 定期的にFirefox のワークメモリを開放するソフトでアドオンではない

about:config
Mozilla Re-Mix: 効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。
Mozilla Re-Mix: Firefoxを高速化する3つのabout:config設定。
Mozilla Re-Mix: Firefox 3をカスタマイズする15のabout:config設定。

AutoPager Googleの検索結果などを次のページとつなげる
Video DownloadHelper 多くの動画サイトの動画をダウンロードできる
dragdropupload ファイルをアップロードするフォームがついているところにドロップ&ドラッグすればファイルの場所を指定できる
East Asian Translator サイト上の英語、中国語、韓国語の文字をドラッグで選んで右クリックのコンテクストメニューで翻訳
GooglePreview googleとyahoo!の検索結果にウェブサイトのプレビューを挿入
Hatena Bookmark はてブを便利にする機能
IE Tab IEでしか観覧できないページがあるときに見られるようにできる。普段は無効推薦
Irvine用コンテキストメニュー拡張 右クリックメニューにIrvineに送るなどを追加
Japanize 英語のウェブサイトを日本語に変換してくれる。機械変換でないのでG翻訳のようになる心配はないが未対応サイトもある
PDF Download PDFファイルを開いたときに、外部ビューアで見るかダウンロードするかHTMLに変換して見るか選択できる
Tab Scope ポップアップによってタブの内容をプレビューしたり操作したりできる
テキストリンク (Text Link) Webページに書かれたURI文字列を、ダブルクリックするだけで読み込めるように
分割ブラウザ (Split Browser) ブラウザウィンドウの内容領域を自由に分割できるように


その他ネタ的ななにかなど
popIn 文体からレベルを測定するための難易度判定がなんとなく便利だがそれ以外はあまり・・・。普段は無効推薦
フォクすけといっしょ いろんなところにフォクすけが表示される。サイズ的に邪魔にはならない
走るフォクすけ ページの読み込み中アイコンが走るフォクすけに変わる
中止ボタンがしいたけに見えて困る 名前の通り中止ボタンがしいたけになる


Webマスター向け
Firebug WebページのHTML・CSS・Javascriptなどを編集したりできる
PageRank Status 表示しているページのページランクがステータスバーに表示される
SBMカウンタ 現在見ているページの各ソーシャルブックマーク件数を表示
はてなスクリーンショット拡張 ページの全体、指定部分のスクリーンショットをPNG形式かクリックボードに保存


テーマ
Utopia FFSE White
MacOSX Theme
Gradient iCool (Blue)
HEAVEN.CUBE


Firefox ブラウザ無料ダウンロード