1 名前: ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 20:04:22 ID:???
割と長らく待った末に、GoogleはついにChrome OSで何をやろうとしているのかを明らかにした。Netbook向けに設計された同OSは既に、
Googleの優れた成果の1つとして歓迎されている。登場まであと1年あるというのに、一部の人は今後の展開を楽しみにしている。
だがChrome OSのすべてが祝福されるわけではないだろう。このOSには幾つかの重要な要素が欠けている。すべてのニーズを十分に
満たすことはなさそうだ。最悪なのは、消費者、開発者、企業を満足させられるかどうか分からないことだ。現時点では、同OSの価値は
未知数だ。
それを踏まえた上で、今のところChrome OSに欠けている10の要素を見てみよう。
1. 企業向けではない
2. ローカルストレージは?
3. Netbook以外のマシンで使えない?
4. 利用できない人気アプリも
5. オフラインアプリがない
6. ユーザーは分かってくれるか?
7. ダウンロードできない
8. セキュリティポリシーは?
9. Chrome以外のブラウザがない
10. ネットがないと役に立たない?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news008.html
OS
2ch | ネット・WEB・IT 等 | 2009年12月27日 12:0
Permalink Comments(0) TrackBacks(0)
| Google
| OS
| Chrome
| ソフトウェア | はてブ |
Twitter | Edit
グーグルが「Chrome OS」ついに公開! ソースコード含む詳細を明らかに
ネット・WEB・IT 等 | 2009年11月20日 20:22
11月19日(日本時間11月20日午前3時半)、グーグルはWebアプリケーションの実行に特化したオープンソースの新しいOS、Google Chrome OSのための「Chromium OS」プロジェクトをオープンソースとして公開したと発表しました。
オフィシャルページでグーグルは「Google Chrome OS will be ready for consumers this time next year.」と書き、Chrome OSの製品がユーザーの手に届くのは来年になるとしています。
[速報]グーグルが「Chrome OS」ついに公開! ソースコード含む詳細を明らかに - Publickey
手抜きですいません。時間がないので。
Permalink Comments(1) TrackBacks(0)
| Google
| OS | はてブ |
Twitter | Edit
ネット・WEB・IT 等 | 2009年11月13日 21:29
以下でこのニュースの原文
Google Chrome OS To Launch Within A Week
エキサイト 翻訳
公式によるGoogle Chrome OSの説明
Google Japan Blog: Google Chrome OS のご紹介
追記(2009年11月14日 19:23)
日本語版が出た。
GoogleのChrome OSが来週中にリリースされる
Permalink Comments(0) TrackBacks(0)
| Google
| OS
| Chrome | はてブ |
Twitter | Edit